ゲームレビュー

「ザ・アンツ:アンダーグラウンド キングダム」はほんとに面白い?徹底レビューしてみた!

※この記事は、プロモーションを含みます。

 

こんにちは!

RPGゲームが大好きなぴよこです!

今回ご紹介するのは、

StarUnion配信で2021年7月5日に配信リリースされてなお、

人気を誇っている注目のスマホゲームアプリ

「ザ・アンツ:アンダーグラウンド キングダム」についてご紹介していきます!

「ザ・アンツ:アンダーグラウンド キングダム」は、

様々な種類のアリたちが共存している自然界で

アリ一族のリーダーとなり、

自分のアリ塚を発展させていくシミュレーションゲームです。

本作はアリ塚を発展させていくだけではなく、

様々な種類のアリを集めたり、

強力なアリ軍団を作ったりすることもできるため、

自由なプレイスタイルで遊びたい方にはおすすめです!

ではさっそく、それぞれの魅力について詳しくお伝えします。

「ザ・アンツ:アンダーグラウンド キングダム」は、

プレイヤーが女王アリとなって、

働きアリを指示しながら巣の勢力を目指す

戦略シュミレーションゲームです。

 

基本的に肉(ダンゴムシ)や水、

葉っぱ、土などの資源を増やし、

巣の拡大や働きアリの増殖などを行って

少しずつ戦力を増やしていくことになります。

 

自分の巣がどんどん大きく、

パワーアップしていく姿を見ながらプレイできるので遊び甲斐満点

 

進め方ガイドが左下に出ているので、

その進行通りに進めると、

どんどんクエストをクリアしていけるので、

どんどん遊び進めたくなります。

 

他のプレイヤーとも協力して遊べるので、

やり込み要素はかなり豊富!

 

巣を拡大するために土を掘る効果音がクセになって、

音フェチな人には是非ともオススメしたいです!

 

ゲームの進め方~アリの巣拡大方法~

このゲームの目的はとにかく巣を拡大していくことで、

最初は限られたスペースの小さな巣からスタートします!

スタートは女王蟻と働きアリ数匹しか居ない小さなコロニーです。

 

 

巣の中に様々な効果を持つオブジェクトを置いて巣を拡張、

繁栄させていきます。

アリが食べる肉や、

飲み水を確保するための水採取地などのインフラ設備から、

戦闘を有利に進めるための建築など

様々な施設を作りながらコロニーを拡大させていくことに。

どの施設をどこに作るのか?施設をどの順番で作るのか?

プレイヤーだけのコロニーを作ることができるのも魅力!

ゲームが進んでいくと

とんでもなく綺麗なコロニーも

作ることができるようになったり…

ちなみにレイアウトに自信のない方でも

自動レイアウト機能があるので

安心して遊ぶことができますよ!

 

ダウンロードはこちら

遠征して狩りに行こう!

チュートリアルが終わると、地上に出て遠征できるようになります。

外の世界には他の動物や他のプレイヤーの巣があり、

自由に攻撃を仕掛けることができます。

まずは近場のレベルが低い中立の動物を狩りましょう。

 

狩りに成功すると、物資と経験値が手に入るので

プレイヤーの巣はどんどん強くなることができます。

 

遠征の恩恵は非常に大きいので可能であれば

常に遠征にいっている状態にしておきたいところです。

遠征に慣れてきたら、プレイヤーにも戦闘を仕掛けて

白熱したバトルで盛り上がりましょう!

アライアンスで協力プレイが楽しめる

「ザ・アンツ:アンダーグラウンド キングダム」では、

メンバー同士で協力プレイができる『アライアンス』

様々な恩恵が受けられます。

アライアンスは他のプレイヤーのチームに所属したり、

自分で立ち上げたりすることでプレイすることができ、

他プレイヤーと協力して戦闘や共同建築・ヘルプなどを行うことができます

また、限定アイテムの取得やイベント参加など、

ソロプレイでは経験できない要素が多数用意されているため、

メリットが大きいシステムです。

 

アライアンスは自分のタイミングで参加や脱退をすることができるので、

ゲームを開始したらまずはどこかに加入しておくことをオススメします!

 

ザ・アンツで最強の特化アリ候補

戦闘における特化アリは、スキルなど戦闘で特化した能力を発揮できるアリです。

ここからは初心者にもおすすめできる、

「ザ・アンツ:アンダーグラウンド キングダム」で最強の特化アリ候補を5つ紹介します。

 

ザ・アンツで最強の特化アリ候補は以下の通りです。

  • ジャックジャンパーアリ
  • パンダアリ
  • ホンウロコアリ
  • タマヤマイヤムメックスアリ
  • ヘラアゴハリアリ
それぞれについてお伝えします。
 ジャックジャンパーアリのタイプと入手方法
タイプ 入手方法
レンジ
通用
特級孵化
幻の異変卵

 

ジャックジャンパーアリは、

遠距離の敵まで高火力の攻撃ができるところが魅力です。

 

ザ・アンツでは防御力の高い敵が

前列に配置されやすい傾向がありますが、

ジャックジャンパーアリの攻撃であれば

どんな配置の敵も一掃することができます。

 

攻撃に特化した戦い方をしたい方には、

特におすすめのアリと言えるでしょう。

 

パンダアリのタイプと入手方法
タイプ 入手方法
支援
シューター
パックショップ
VIP購入

 

パンダアリは、サポート能力に長けているアリです。

スキル『絨毛保護』は、

遠距離攻撃が得意なシューターアリを率いて戦闘する時に発動し、

敵からの初回ダメージを無効化することができます。

 

また、別スキルの『眩惑攻撃』の効果で、

キャリアーアリから受けるダメージを減らすことも可能です。

 

特に防御面と回復面に優れているため、

敵の攻撃の盾になる前列に配置するのがおすすめです。

 

ホンウロコアリのタイプと入手方法
タイプ 入手方法
メレー
通用
特級孵化
パックショップ
幻の異変卵

 

ホンウロコアリは使い勝手の良いスキルを複数持っていて、

何でもそつなくこなすことができます。

 

高火力の攻撃や大幅な回復スキルは持っていないものの、

味方部隊のアリの特性に関係なくステータスを向上させる汎用性の高さが魅力です。

 

どのようなパーティに入れても能力を発揮できるキャラなので、

どのアリを入れるか迷ったらぜひ採用してみてください。

 

タマヤマイヤムメックスアリのタイプと入手方法
タイプ 入手方法
レンジ
シューター
特級孵化

 

様々な付与効果のあるスキルを複数所持しているのが、

タマヤマイヤムメックスアリの特徴です。

 

スキル『コロニーカリスマ』は特化アリがいる行列の中で、

シューターアリの攻撃や防御・与ダメージをアップさせることができます。

 

また、別スキルの『ハンティングタイム』は、

確率で相手を2ターン行動不能にする強力な効果を持ちます。

 

各スキルの有効距離も4〜5までと長く、遠距離攻撃が可能なため、

攻撃を受けづらい中後列に配置して攻めるのが良いでしょう。

 

 

ヘラアゴハリアリのタイプと入手方法

タイプ 入手方法
レンジ
シューター
特級孵化
期間限定孵化

 

相手の弱点を突き、敵陣営の隊列を崩して戦うのが、

ヘラアゴハリアリの特徴です。

 

一番兵力が低い敵に対して大ダメージを与えられるスキル

弱点攻撃』を使用すれば、数的有利な状況を作りやすくなります。

また、その他のスキルは味方のシューターアリを強化するものが多いので、

シューターアリを中心としたパーティに採用するのがおすすめです。

「ザ・アンツ:アンダーグラウンド キングダム」の評価レビューまとめ

今回は、大注目のスマホゲームアプリ

「ザ・アンツ:アンダーグラウンド キングダム」

やってみたので、レビュー紹介をしてきました!

面白い点
  • 自分の巣を拡大していくのが楽しい
  • 進め方のガイド付きで、サクサクプレイ
  • 効果音が心地いい
惜しい点
  • 昆虫のドアップ画があるから虫が苦手な人にはおすすめできない

 

自分の蟻の巣がどんどん大きくなっていく様子は

やはり格別でやりごたえ満点です。

 

また、進め方ガイドがあるので

サクサクプレイすることが出来て

どんどんプレイしたくなるような仕様でした!

興味が出た方はよかったらぜひ遊んでみてくださいね。

 

ダウンロードはこちら